HOME›矯正 Q&A›後戻り、中断、海外移転QA
後戻り、中断、海外移転に関する質問と回答
- 2021/11/06 顎が小さい、大きな八重歯が原因で歯並びが悪い 矯正は高額 どの期間、金額で歯列矯正できそう?
- 2021/06/25 15年前にワイヤー矯正 徐々に後戻り 下顎の歯並びが気になり 結婚式の予定あり 費用・期間を?
- 2020/4/15 10年前の歯列矯正 後戻りで再度矯正を希望 歯根が短い(歯根吸収)為、再矯正は出来ないと
- 歯列矯正の後戻りの費用
- 海外でスタートした歯列矯正、事情で帰国する場合は?
- マウスピースをちゃんとつけているのに、後戻り?
Q.歯列矯正の後戻りの費用
歯列矯正の後戻りの費用を教えてください。昔、矯正した歯がまた出てきました。後戻りでも、また高額な矯正費用がかかるのでしょうか? 今は30歳を超えているので、また矯正装置を長い期間つけるのか思うとなかなか踏み切れません。
A. 当院で治療して後戻りを起こした場合は、装置料とチエック料のみ頂いております。 矯正治療後の後戻りであれば、前歯だけの部分的矯正で治る可能性が高いと思います。部分矯正であれば費用も抑えられ、期間も1年以内に歯の移動は完了します。もちろん、外から見えない舌側矯正(ぜっそく矯正)による治療も可能です。
当院で治療して、後戻りを起こした場合は、装置料とチエック料のみ頂いております。
Q.海外でスタートした歯列矯正、事情で帰国する場合は? アメリカで舌側矯正を初めましたが、事情で帰国することになりました。そういったケースでも治療継続できますか?
A. 海外で矯正治療をスタートした患者さんは過去23-25症例ほど当院で受け入れました。 この場合、海外での担当医の報告書(Transfer Form)が大変参考になります。
料金の設定等についてはこの報告書を参考に決定しますので、必ず担当医にこの報告書を書くことを依頼してもらいます。
アメリカのほうが費用は安いと思います。日本に帰国されて治療を続けられる
時は日本の料金設定で続きを行うことになります。但し、海外での料金設定を顧慮して決定します。
当院の歯列矯正の費用には、 (1)技術料(2)検査料(3)装置料がかります。
(1)技術料
現在どこまで治療が進んでいるかに応じて、差し引く形です。
(2)検査料
原則として現在の口腔内を再診断しなければなりませんので、検査料はかかり
ます。
(3)装置料
現在はめている装置をそのまま使用できるのであればかかりません。
Q.マウスピースをちゃんとつけているのに、後戻り? マウスピースをちゃんとつけているのに、後戻りすることはありますか?
九州の歯科で出っ歯の矯正治療をしました。その後引越しのため、先生の紹介で転院しました。現在はマウスピースをつけて、経過を見る状態が約3年続いています。現在海外にいるので約9ヶ月間検診には行ってませんが、先生の指示通り、上の歯に夜寝るときだけマウスピースをつけています。下の前歯の裏にはワイヤーがついています。治療は終わったはずなのに、まだ前歯が出ている気がします。口元は意識しないとポカンと開いて、前歯2本が常に見えています。意識的に口を閉じると顎に梅干状のしわができます。先生には言われたことはありませんが、ネットで調べてみると、舌癖があるようです。また、口を大きく開けたとき、耳の下の骨がカクンとなります。これで本当に歯並びがきれいになったとは思えません。先生の指示通りにしていたのに、後戻りすることはあるのでしょうか?
A. 顎に比較して、前歯のサイズが大きい場合に、この様な状態が生じ易いようです。 マウスピースをつけて、経過を見る状態が約3年続いているのであれば、通常は歯並びは安定していると思われます。現状で、前歯がまだ出ていると感じられるのは、矯正治療が、前歯が少し出た状態で完了したか、歯の後戻りの為と思われます。顎に比較して、前歯のサイズが大きい場合に、この様な状態が生じ易いようです。前歯のサイズが大きいことが原因であれば、前歯だけの部分矯正によって歯を小さくして(0.5-1mm程)、再治療する必要があるかもしれません。